buddyの第一歩

働く幸せをお届けします!

フォローする

  • お問い合わせ

自己肯定感が二度と下がらない方法が本当にあるのでしょうか?

2023/11/26 おすすめ本の備忘録

あなたは、自己肯定感が高いでしょうか?それとも低いでしょうか? 自己肯定感は高くないといけない、と思っているのではないでしょうか? ...

記事を読む

あなたは人生のピークを90代にもっていくことができますか?

2023/11/18 おすすめ本の備忘録

あなたは人生のピークを何歳にもっていきますか? 今の私は50代半ば。 30年前に社会人になったころには、それほど意識はしていなか...

記事を読む

「億り人」を3年間で3人も誕生させた投資術を知っていますか?

2023/11/13 おすすめ本の備忘録

先日のブログでは、「ライトFIRE(Financial Independence,Retire Early)」を取り上げました。 「1...

記事を読む

お金がなくてもFIREができるという「ライトFIRE」とは?

2023/11/8 おすすめ本の備忘録

FIRE(Financial Independence,Retire Early)と聞くと、どのような印象を持っていますか? 日本語で...

記事を読む

生を受けたどのような生物も死を迎えますが、老いるのはヒトだけ!

2023/10/29 おすすめ本の備忘録

50代半ばを迎え、定年まで5年。私世代の会社員を揶揄する言葉だと思いますが… 「妖精さん」「働かないおじさん」「Windows2000...

記事を読む

実質賃金は前年同月と比較すると17ヵ月連続してマイナス継続中!

2023/10/21 働く

厚生労働省は2023(令和5)年10月6日に、毎月勤労統計調査 令和5年8月分結果速報を公表しました。 以前のブログで、令和5年6月分...

記事を読む

人生に必勝法はない。しかし人生のルールを知れば攻略できる!

2023/10/16 おすすめ本の備忘録

著者である橘玲氏は、人生に必勝法はないといいます。 置かれている環境、これまでの経験等々、一人ひとり全く異なりますから、誰もにも当ては...

記事を読む

ChatGPTに初めてチャレンジしてみました!

2023/10/10 チャレンジ

以前のブログで、採用担当者の8割が採用活動にAIを活用したいというアンケート調査結果を取り上げました。そこで、わからないなりにCha...

記事を読む

人生100年時代!会社人生の「55歳の壁」を突破しましょう!

2023/10/1 おすすめ本の備忘録

以前のブログで、65歳以上70歳未満の就業率は50.8%、つまり半数は就業し、70歳以上75歳未満でも3人のうち1人は就業しているこ...

記事を読む

65歳以上の就業者数は、19年連続で増加。過去最高の912万人!

2023/9/20 働く

「敬老の日」(9月18日)を迎えるに当たって、2023(令和5)年9月17日に総務省統計局は、「統計からみた我が国の高齢者ー「敬老の日」にち...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 『残酷すぎる成功法則』とは?成功の定義を変える必読書です!
  • なぜ企業は不正に走るのか?その理由をあなたは知っていますか?
  • お金・仕事・絆で幸せになる方法を『幸福の「資本」論』に学ぶ!
  • 女性の賃金が低い本当の理由とは?『ビジネス・ゲーム』に学ぶ!
  • 『「承認欲求」の呪縛』に学ぶ、認められたい気持ちとの付き合い方!

カテゴリー

  • 就職・転職
  • チャレンジ
  • 働く
  • 生活する
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • おすすめ本の備忘録

プロフィール

1993年に流通業の人事部門で社会人デビュー。その後、IT、メーカーから運輸業、アミューズメントまで7つの業界で、採用から人材教育、人事制度企画、昇進や昇給等の労務管理、労働組合対応等、幅広く30年に亘り体験。今も民間企業に勤める社労士。CFP。

メール:info@buddysrk06.com

© 2018 buddyの第一歩.