buddyの第一歩

働く幸せをお届けします!

フォローする

  • お問い合わせ

6月1日時点の内定率は前年を7.1ポイント下回る64.0%

2020/6/9 就職・転職

6月1日時点の内定率は前年を7.1ポイント下回る64.0%となったことを就職情報大手の株式会社ディスコが発表しました。一昨年の同時期と比べると微減程度ですから、新聞等の報道を気にしすぎることなく、落ち着いて就活を継続しましょう。

記事を読む

就業者数も雇用者数も88ヵ月ぶりに減少し失業率は上昇!

2020/6/5 就職・転職

就業者数も雇用者数も 88ヵ月ぶりに減少し失業率は上昇していると、総務省が労働力調査(4月分集計)の結果を公表しました。雇用者数の増減は産業別の差が大きく、コロナウイルス感染拡大の中でも就業者数が減るどころか増えている産業もあるのです。

記事を読む

新型コロナウイルス感染流行がアルバイトにも大きな影響

2020/6/2 働く

新型コロナウイルス感染流行がアルバイトにも大きな影響を与えていることが、ディップ総合研究所の調査結果でわかりました。7割の人が休業したり、就業時間や日数(シフト)が減ったりしています。そのため、21万円以上も給与が減った人もいるようです。

記事を読む

派遣社員の16%が新型コロナウイルスによる失業を経験

2020/5/29 働く

派遣社員の16%が新型コロナウイルスによる失業を経験したことがディップ総合研究所の調査でわかりました。また3人のうち1人以上が就業時間や日数(シフト)が減少したといいます。10年余り前の年越し派遣村を彷彿とさせられる状況です。

記事を読む

新卒採用市場は再び氷河期に突入するのでしょうか?

2020/5/26 就職・転職

コロナウイルス感染流行を機に、新卒採用市場は氷河期に突入するのでしょうか?就職氷河期とは、複数の説がありますが、バブルが弾けた後、新卒採用市場が大きく冷え込んだ時期を言うのは共通しています。同じような採用市場に変わってしまうのでしょうか?

記事を読む

非常事態宣言解除後を先取り。就活イベント復活の兆し。

2020/5/23 就職・転職

もう早くも非常事態宣言解除後を先取りして、就活イベント復活の兆しが表れてきました。イベントからWebセミナーにシフトした企業もあれば、6月から合同企業セミナーを再開する企業もあります。なぜ、企業の判断は分かれたのでしょうか?

記事を読む

2021年卒就活生の内定率は50.2%。ほぼ前年並み!

2020/5/19 就職・転職

2021年卒就活生の内定率は 50.2%と、ほぼ前年並みで過半数を超えているという調査結果が公表されました。緊急事態宣言が発令された後の調査でしたが、昨年同時期を 0.9ポイント下回っただけで、ほぼ前年並みと言っていい結果でした。

記事を読む

新型コロナの影響?今の会社で働き続けたい新入社員5年ぶり増加

2020/5/15 働く

新型コロナウイルス感染拡大の影響でしょうか?今の会社で働き続けたい新入社員の割合が5年ぶりに増加し、59.1%になったと、株式会社ラーニングエージェンシーが「2020年度新入社員のキャリアに対する意識調査」結果を公表しました。

記事を読む

新型コロナウイルス感染拡大は中途採用活動にも影響?

2020/5/12 就職・転職

新型コロナウイルス感染拡大は、企業の中途採用活動にどのような影響を与えているのでしょうか。エンワールド・ジャパン株式会社が緊急事態宣言発令直後に行った調査結果を公表しました。回答した7割の企業が中途採用活動を継続しているといいます。

記事を読む

2021年卒新卒採用のスケジュールは1ヵ月以上遅延

2020/5/8 就職・転職

2021年卒新卒採用のスケジュールは1ヵ月以上遅延すると、大企業の88%、中堅企業の84%、中小企業の73%が予測しているという調査結果が公表されました。遅延の原因である新型コロナウイルス感染拡大に対して、どのような対策をとるのでしょうか?

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 定年後の超・働き方改革|60代からの仕事と人生を楽しむ秘訣とは?
  • 偏差値35から東大合格!努力が報われる頭がいい人の9つの習慣とは
  • 「しんどい世の中で幸せになるための10の戦略」を知っていますか?
  • 仕事が楽しくない人必見!つまらない仕事を楽しくする秘訣とは?
  • 「やばい!」で終わらせない推し活SNS|魅力を言語化する技術

カテゴリー

  • 就職・転職
  • チャレンジ
  • 働く
  • 生活する
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • おすすめ本の備忘録

プロフィール

1993年に流通業の人事部門で社会人デビュー。その後、IT、メーカーから運輸業、アミューズメントまで7つの業界で、採用から人材教育、人事制度企画、昇進や昇給等の労務管理、労働組合対応等、幅広く30年に亘り体験。今も民間企業に勤める社労士。CFP。

メール:info@buddysrk06.com

© 2018 buddyの第一歩.