buddyの第一歩

働く幸せをお届けします!

フォローする

  • お問い合わせ

大手企業の2023年度夏季賞与は3年ぶりに90万円を超える

2023/8/11 働く

2023(令和5)年8月9日に、大手企業の夏季賞与平均額の集計結果を、経団連が公表しています。 原則として従業員500人以上、主要21...

記事を読む

厚生労働省による調査では賃上げ額・率ともに30年ぶりの高水準

2023/8/10 働く

2023(令和5)年8月4日に、民間主要企業の春季賃上げ額・率の集計結果を、厚生労働省が公表しています。 調査集計対象は、資本金10億...

記事を読む

労働基準監督署の取り扱った令和4年の賃金不払い総額は120億円超

2023/8/9 働く

2023(令和5)年7月27日に、令和4年(令和4年1月から令和4年12月まで)に賃金不払いが疑われる事業場に対して、労働基準監督署が実施し...

記事を読む

前川孝雄氏の『50歳からの逆転キャリア戦略』に考えさせられました!

2023/8/7 おすすめ本の備忘録

前川孝雄氏が書かれた『50歳からの逆転キャリア戦力』を読むと、50歳半ばの私はいろいろと考えざるを得ません。 40代50代になって、これか...

記事を読む

長時間労働疑惑に対する労働基準監督署の監督指導が公表されました!

2023/8/6 働く

2023(令和5)年8月3日に「長時間労働が疑われる事業場に対する令和4年度の監督指導結果」が公表されました。 報告書の前段では、時間...

記事を読む

「老後資産2,000万円問題」も、今では「老後資産800万円問題」に!

2023/8/5 生活する

みなさんは、「老後資産2,000万円問題」を覚えていますでしょうか? 発端は、2019年6月3日に公表された金融庁の金融市場審議会市場...

記事を読む

大杉潤氏の『定年ひとり起業 生き方編』を読み終えました!

2023/8/3 おすすめ本の備忘録

大杉潤氏が書かれた 『定年前後の生き方の悩みを解消するならこの1冊! 定年ひとり起業 生き方編』を 読み終えました。 なぜ、読もうと思...

記事を読む

ブログを1,031日ぶりに更新しました!

2023/8/2 学ぶ

振り返ってみるとブログを開始したのは2018年2月1日。 直近のブログ投稿は2020年10月5日。 何と1,031日も更新せず… 特に...

記事を読む

内定獲得に自信を持てない2020年3月卒学生は 60.0%

2020/10/5 就職・転職

内定獲得に自信を持てない2022年3月卒学生は 60.0%、という調査結果を就職情報大手の株式会社学情が公表しました。内定獲得に自信があるのは 15.9%ですから、圧倒的に自信がない学生が多いことになります。なぜ、自信がないのでしょうか?

記事を読む

転職のきっかけは「やりがい」「給与」「人間関係」

2020/9/29 就職・転職

転職のきっかけは「やりがい・達成感を感じない」「給与が低い」「人間関係が悪い」、という調査結果を「エン転職」を運営するエン・ジャパン株式会社が公表しました。20代と40代以上では、転職を考えるきっかけも、転職の不安も大きな違いがあります。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 『残酷すぎる成功法則』とは?成功の定義を変える必読書です!
  • なぜ企業は不正に走るのか?その理由をあなたは知っていますか?
  • お金・仕事・絆で幸せになる方法を『幸福の「資本」論』に学ぶ!
  • 女性の賃金が低い本当の理由とは?『ビジネス・ゲーム』に学ぶ!
  • 『「承認欲求」の呪縛』に学ぶ、認められたい気持ちとの付き合い方!

カテゴリー

  • 就職・転職
  • チャレンジ
  • 働く
  • 生活する
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • おすすめ本の備忘録

プロフィール

1993年に流通業の人事部門で社会人デビュー。その後、IT、メーカーから運輸業、アミューズメントまで7つの業界で、採用から人材教育、人事制度企画、昇進や昇給等の労務管理、労働組合対応等、幅広く30年に亘り体験。今も民間企業に勤める社労士。CFP。

メール:info@buddysrk06.com

© 2018 buddyの第一歩.