buddyの第一歩

働く幸せをお届けします!

フォローする

  • お問い合わせ

上場企業の女性正社員の平均年間賃金は男性正社員より約3割も低い!

2023/8/30 働く

女性活躍推進法によって、女性の活躍に関する情報公開が義務付けられているのをご存じですか? 2022(令和4)年7月8日に厚生労働省令改...

記事を読む

『マンガでわかるちょこっと社会貢献』を読んでプロボノ参加を検討!

2023/8/28 おすすめ本の備忘録

『自分を活かせるプロボノ、始めてみませんか? マンガでわかる ちょこっと社会貢献』を読むと、プロボノに興味が湧き、挑戦してみようという気分に...

記事を読む

転職により賃金が増加した人の割合は34.9%、減少したのは33.9%。

2023/8/27 就職・転職

2023(令和5)年8月22日付で、厚生労働省が『令和4年「雇用動向調査」の調査結果』を公表しました。 わかりずらいところがあるので、...

記事を読む

採用担当者の8割以上が「採用活動にAIを活用したい」と回答!

2023/8/25 就職・転職

2023(令和5)年8月21日付で、Thinkings株式会社が採用担当者200名を対象に2023年7月に実施した「採用とAI」に関するアン...

記事を読む

人事歴30年で初めて男性の育児休業取得申請書を受け取りました!

2023/8/23 働く

社会人デビューし、人事関連の仕事を始めて30年になろうとしていますが、初めて男性の育児休業取得申請書を受け取りました。 会社として男性...

記事を読む

1世帯平均所得金額は545万7千円。相対的貧困率は15.4%。

2023/8/22 生活する

7月4日付で厚生労働省が「2022(令和4)年国民生活基礎調査」結果を公表しています。 国民生活基礎調査は、1986(昭和61)年を初...

記事を読む

2023(令和5)年の最低賃金は過去最高の引上げ額の答申

2023/8/21 働く

2023年度の最低賃金はいくらで決着するのでしょうか。 「2023(令和5)年10月、最低賃金の全国平均1,000円超え!」というブロ...

記事を読む

2024年卒就活生の7月末段階での内々定率は86.1%で頭打ち

2023/8/20 就職・転職

就活生に様々なサービスを展開する株式会社学情が「あさがくナビ2024年卒 内々定率調査(2023年8月度)」結果を公表しています。 調...

記事を読む

東京商工会議所が2023年度新入社員意識調査集計結果を公表

2023/8/18 就職・転職

東京商工会議所が「2023年度新入社員意識調査集計結果」を公表しています。 調査概要は、以下の通りです。 (1)調査期間:202...

記事を読む

管理職(課長以上)に占める女性の割合は0.4ポイント増の12.7%

2023/8/17 働く

2023(令和5)年7月31日付で厚生労働省が、「令和4年度雇用均等基本調査」結果を公表しました。 以前のブログで、政府が設置した男女...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 前向きに生きるなんてばかばかしい|脳科学が教える頑張らない生き方
  • 定年後の不安を解消します!人生を取り戻す「定年入門」の教えとは?
  • ミドルシニア必見!再雇用で人生後半のキャリアを輝かせる方法!
  • 新井紀子さんが書かれた『シン読解力』に学ぶ!AIに負けない思考法
  • 『パン屋ではおにぎりを売れ』に学ぶ!考える力の鍛え方とは?

カテゴリー

  • 就職・転職
  • チャレンジ
  • 働く
  • 生活する
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • おすすめ本の備忘録

プロフィール

1993年に流通業の人事部門で社会人デビュー。その後、IT、メーカーから運輸業、アミューズメントまで7つの業界で、採用から人材教育、人事制度企画、昇進や昇給等の労務管理、労働組合対応等、幅広く30年に亘り体験。今も民間企業に勤める社労士。CFP。

メール:info@buddysrk06.com

© 2018 buddyの第一歩.