非正規社員の格差問題は派遣社員にも表れている?!

人手不足と言われながら、派遣社員の時給はなぜ下落したのでしょうか?実は派遣社員の時給も上がっています。しかし時給の低い職種の募集が大幅に増えているため、全体の平均時給は下がっているのです。時間給を引上げるためにはどうすればいいでしょうか?

所得倍増も夢ではない!?

あなたは、今から所得を倍増できると思いますか?デービッド・アトキンソン氏は所得を倍増できるといいます。そのためには、まず事実をしっかりと受け止めなければなりません。そして、潜在能力を発揮することができれば、所得は倍増すると主張されています。

あなたは、副業をしますか?

政府は副業・兼業を推進し、新聞等の報道も同調しています。その一方で、日本経済団体連合会は、経営者(使用者)のリスクが解消されておらず、慎重な姿勢を崩していません。法律を含め副業・兼業に対応できていない中で、あなたは副業を行いますか?

高齢者の世帯が貧困化している!?

65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、27%の世帯が、生活保護基準に満たない収入で生活しています。高齢者世帯の収入の60%以上が公的年金ですが、年金給付費は減る傾向にあります。自分自身ができることを早めに準備するようにしましょう。

今年度の新入社員は、SNSを駆使?

「SNSを駆使するチームパシュートタイプ」と、先日、産労総合研究所から「2018年度(平成30年度)新入社員のタイプ」が発表されました。周りの上司や先輩にタイプを聞くと、当時の世相がわかって、きっと盛り上がれます。