buddyの第一歩

働く幸せをお届けします!

フォローする

  • お問い合わせ

20代の約8割が転職活動期間は3ヵ月未満の短期決戦

2019/8/5 就職・転職

ディップ株式会社の総合求人サイト「はたらこねっと」の調査結果によると、20代の約8割が転職活動期間が3ヵ月未満という短期決戦だったといいます。ところで30代の転職活動期間が3ヵ月未満の割合は、なぜ40代・50代よりも低いのでしょうか?

記事を読む

インターンシップ人気企業ランキング1位はニトリ

2019/8/2 就職・転職

2021年卒大学生のインターンシップが始まっています。「楽天みん就」がインターンシップ人気企業ランキングを調査し、公表しました。調査結果によると、人気企業ランキング1位はニトリでした。どのようなインターンシップを行っているのでしょうか?

記事を読む

2021年卒大学生のインターンシップがもう始まっている

2019/7/29 就職・転職

2021年卒の大学生のインターンシップが始まっているようです。株式会社マイナビの調査によると、2割を超える人がすでにインターンシップに参加しています。インターンシップで何を知りたいのか、何を感じ取りたいのか、明確にしましょう。

記事を読む

あなたは、老後のために2,000万円も必要ですか?

2019/7/25 生活する

老後のために65歳の時に 2,000万円が必要と言われています。金融審議会市場ワーキンググループの報告書が大きく報道され、国会でも取り上げられたのです。しかし調査によっては違う結果になります。本当に 2,000万円も必要なのでしょうか?

記事を読む

7月1日時点の内々定率は84%、就活終了者は全体の7割

2019/7/22 就職・転職

7月1日時点の内々定率は84.0%、就活終了者は全体の7割という調査結果が、株式会社ディスコから発表されました。未内々定者は全体の16.0%、そのうち9割が内々定を獲得できる見通しが立っていないようです。あなたなら、どうしますか?

記事を読む

入社の決め手、男性1位は自己成長できる環境、女性1位は社風

2019/7/19 就職・転職

あなたは、どのような会社に入社したいですか?株式会社DYMが、2019年度の新入社員に入社の決め手の調査を行いました。男性の1位が「自己成長できる環境がある」、女性の1位は「社風が自分と合っていた」でした。あなたの入社の決め手は?

記事を読む

メンタル不調の原因第1位は、やはり職場の人間関係

2019/7/15 働く

社会人になってからメンタル不調になってしまう人の原因の第1位は、職場の人間関係でした。そのうちの7割が上司との人間関係ということです。上司や同僚は大切な相談相手です。だからこそ、自分と上司や同僚との相性はとても大切なのです。

記事を読む

あなたは上司よりも先に帰れますか?時間外につきあいますか?

2019/7/11 働く

あなたは上司が残業している中、帰りますか?職場の上司や同僚と時間外でもつきあいますか?日本生産性本部が新入社員を対象にした調査結果を公表しました。就労意識はかなり変わってきています。あなたの就労意識はどうでしょうか?

記事を読む

6月末で4人のうち3人が内々定を獲得!そのうち7割が就活終了

2019/7/8 就職・転職

面接解禁から1ヵ月経過した6月末時点で就活生の4人のうち3人が内々定を獲得しており、その内々定獲得者の7割が就活を終了するという調査結果をマイナビが公表しました。就活生全体の半数が就活を終了し、半数が継続することになります。

記事を読む

あなたの入社志望度は面接官によって変わりましたか?

2019/6/27 就職・転職

あなたの入社志望度は面接官によって変わりましたか?面接官の対応に好印象を持つことも、悪印象を抱くこともあるでしょう。それだけで入社志望度が変わるのでしょうか?あることをすれば9割の就活生の入社志望度が上がるといいます。あることとは?

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • すごい壁打ち入門|AI時代に役立つ思考整理の方法をご紹介します!
  • AI時代に必要となる直感と創造力を磨く認知心理学の知恵とは?
  • 定年後の超・働き方改革|60代からの仕事と人生を楽しむ秘訣とは?
  • 偏差値35から東大合格!努力が報われる頭がいい人の9つの習慣とは
  • 「しんどい世の中で幸せになるための10の戦略」を知っていますか?

カテゴリー

  • 就職・転職
  • チャレンジ
  • 働く
  • 生活する
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • おすすめ本の備忘録

プロフィール

1993年に流通業の人事部門で社会人デビュー。その後、IT、メーカーから運輸業、アミューズメントまで7つの業界で、採用から人材教育、人事制度企画、昇進や昇給等の労務管理、労働組合対応等、幅広く30年に亘り体験。今も民間企業に勤める社労士。CFP。

メール:info@buddysrk06.com

© 2018 buddyの第一歩.