buddyの第一歩

働く幸せをお届けします!

フォローする

  • お問い合わせ

就活生の内定率は20%超え!過去6年間で最高!

2020/4/21 就職・転職

2021年3月卒業の就活生の内定率が3月末時点で20%を超えたといいます。広報活動が3月スタートになってからの6年間で最高になったようです。新型コロナウイルスの流行拡大は影響がないのでしょうか?企業はどのような対応をしているのでしょうか?

記事を読む

新型コロナウイルスに負けるな!上がらない雨はないから!

2020/4/14 就職・転職

新型コロナウイルス流行拡大によって内定を取り消されたり、派遣社員で休まざるを得なくなった人もいるでしょう。でも新型コロナウイルスに負けるな!人類の歴史上、上がらなかった雨はありません。新型コロナウイルスの拡大もいずれ収まるはずです。

記事を読む

新型コロナウイルスに負けるな!就活サービスを無償提供する企業

2020/3/28 就職・転職

「新型コロナウイルスに負けるな!」と、多くの就活生と企業に発破をかけるかのように、成長支援&逆求人型就活サービスを無償提供する企業が現れたことを、あなたは知っていますか?『dodaキャンパス』を運営している株式会社ベネッセi-キャリアです。

記事を読む

拾う神はたくさんあります。決してあきらめないように!

2020/3/24 就職・転職

もう10日ほどで入社式を迎える2020年3月卒の高校生と大学生を合せて21名もの人が内定取り消しになってしまったようです。しかし、バブル崩壊やリーマンショックの経験から学んだ中小企業は臨時採用を行うようです。多くの拾う神があります。

記事を読む

新型コロナウイルス流行の影響で、就職活動率は昨年を下回る!

2020/3/21 就職・転職

新型コロナウイルスの影響で、就職活動率は昨年を下回っていることが、株式会社学情の調査でわかりました。昨年同時期より23ポイントも就職活動率が大幅に低下しています。Webでの会社説明会等、視野を広げれば企業と出会う方法は見つかります。

記事を読む

新型コロナウイルス流行で採用数を減らす企業がでることを心配

2020/3/17 就職・転職

新型コロナウイルスの流行で採用数を減らす企業がでることを心配している就活生の声を目にしました。新型コロナウイルス流行の影響をリーマンショックに例える記事をよく目にするようになりました。リーマンショックが就活に与えた影響とは?

記事を読む

新型コロナウイルスが大流行中、就活生の16%が内定を獲得!

2020/3/13 就職・転職

株式会社ディスコが公表した「キャリタス就活2021 学生モニター調査結果」の速報によると、3月1日時点で、2021年3月大学卒業予定の就活生の約16%が内定を獲得しているようです。新型コロナウイルス流行の影響はないのでしょうか?

記事を読む

就活イベント中止が相次ぐ中、新卒就活エージェント活用も!

2020/3/10 就職・転職

新型コロナウイルスの流行のため、リクナビやマイナビといった最大手企業が就活イベントを中止する中、株式会社学情は大就職博を開催しました。就活環境が厳しくなる中、自分一人で悩むよりも、絶対に新卒就活エージェントの活用をお勧めします。

記事を読む

2021年3月に卒業する大学生の就活はどうなるのでしょう?

2020/3/6 就職・転職

2021年3月に卒業する大学生の就活はどうなるのでしょうか?キャリタス就活2021学生モニター調査結果、株式会社学情の調査ともに、昨年よりも早めに内定が出ていましたが、多くのイベントが中止されました。あなたは、これからどうしますか?

記事を読む

採用広報解禁日!新型コロナウイルスに負けない就活イベント

2020/3/3 就職・転職

3月1日は政府主導による待ちに待った採用広報解禁日。本来であれば、多くの就活生がエントリーし、就活のイベントに集まる日です。ただし、今年は新型コロナウイルスの流行があり、ほとんどのイベントが中止。それでも開催されたイベントがあります。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 定年後の不安を解消します!人生を取り戻す「定年入門」の教えとは?
  • ミドルシニア必見!再雇用で人生後半のキャリアを輝かせる方法!
  • 新井紀子さんが書かれた『シン読解力』に学ぶ!AIに負けない思考法
  • 『パン屋ではおにぎりを売れ』に学ぶ!考える力の鍛え方とは?
  • すごい壁打ち入門|AI時代に役立つ思考整理の方法をご紹介します!

カテゴリー

  • 就職・転職
  • チャレンジ
  • 働く
  • 生活する
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • おすすめ本の備忘録

プロフィール

1993年に流通業の人事部門で社会人デビュー。その後、IT、メーカーから運輸業、アミューズメントまで7つの業界で、採用から人材教育、人事制度企画、昇進や昇給等の労務管理、労働組合対応等、幅広く30年に亘り体験。今も民間企業に勤める社労士。CFP。

メール:info@buddysrk06.com

© 2018 buddyの第一歩.